バレンタインのお返しって何あげればいいんだろう・・。悩みますよね。
お菓子にも意味があって、そういうことを気にする女性もいるのでお返しの意味を知っておいて損はないはずです。
意味を間違えると予期せぬことが起きてしまうかも。。
逆に義理チョコ返しに「僕の気持ちに気づいて!!」と思いを込めてもいいかも!
チャンスをつかめるホワイトデイでもあるので、プレゼントは慎重に選びたいところ。
お菓子のセレクトと2021年に”女子がもらってうれしいお菓子”をご紹介します!
目次
日本独特のホワイトデイの文化
ホワイトデイの起源とは?
実はホワイトデーの始まりは日本からなんです。
バレンタインデーが定着して2月14日はチョコレート業界が大繁盛! それを受けてお菓子業界の「お返しにはお菓子を!」という販売戦略から、「ホワイトデー」が始まったと言われています。 どのメーカーから始まったかは諸説があります。
昭和52年「石村萬盛堂」
社長さんが 「男性からバレンタインデーのお返しがないのは不公平。ハンカチやキャンディー、せめてマシュマロでも…」 という少女雑誌の投稿を目にしたのがきっかけ。
「バレンタインデーに君からもらったチョコレートを、僕の優しさ(マシュマロ)で包んでお返しするよ。」 をコンセプトに、チョコレートをマシュマロで包んだお菓子を、3月14日に「マシュマロデー」として販売したことがホワイトデーの始まりと言われています。
昭和53年「全国飴菓子業協同組合」
ホワイトデーの起源は、全国飴菓子業協同組合が1978(昭和53)年6月に、「ホワイトデー(3月14日)はキャンデーの日」と決定したのが起源という説もあります。 その後1980年(昭和55年)3月14日に、第1回のホワイトデー“愛にこたえるホワイトデー”を実施し、定着したとも言われています。
それまでもバレンタインデーにチョコレートを貰ったら、チョコレートをお返しするというキャンペーンはあったようです。 そのキャンペーンに対して全国飴菓子業協同組合内で「同じチョコレートを返すのでは味気ない。キャンディーを贈る日にしよう」という意見が出たのが始まりという説です。
昭和43年「不二家」
ホワイトデーの起源は、昭和40年代に不二家さんが「リターン・バレンタイン」と名付けて、バレンタインデーのお返しのお菓子を宣伝販売したのが始まりという説もあります。 バレンタインデーが定着して、お菓子業界でも「お返しはお菓子で」とそれぞれ日にちを定めて宣伝するようになりました。 不二家さんも「リターン・バレンタイン」から始まり、1973年(昭和48年)3月14日にマシュマロを製造するメーカー「エイワ」さんと協力して、マシュマロをバレンタインデーのお返しとしてキャンペーンを始めたのが、ホワイトデーの始まりという説もあります。
恋人や奥さんに贈る最適なお菓子
キャンディー
飴って、固くてなかなか割れず、長い間口の中に残る事から「関係が壊れない」「長い間続く」という事から「あなたのことが好き」という意味が込められています。
本命だけど、なかなか本音が言い出せない人は、チョコよりも渡しやすいかも。
意味を知っている男性だったら、「どきどき」しちゃうこと間違えないですね!
・いちご:恋・結婚
・レモン:真実の愛
・ぶどう:酔いしれる恋
・りんご:運命の相手
・オレンジ:幸せな花嫁
・メロン:素敵なデート
キャラメル
「一緒にいると安心できる」という意味が込められています。
安心できる友達とずっと仲良くしたい友チョコにおススメ!
マカロン
高級感のあるマカロンは「あなたは特別な人」という意味が込められています。
たしかにマカロンは日常にありふれてませんので「特別感」がありますね。
バームクーヘン
何層にも重なっているバームクーヘンは「幸せが重なり長く続きますように」という意味が込められています。
結婚式の引き出物の定番はそういった意味だったんですね!
彼女に贈る最適なお菓子
キャンディ
飴って、固くてなかなか割れず、長い間口の中に残る事から「関係が壊れない」「長い間続く」という事から「あなたのことが好き」という意味が込められています。
本命だけど、なかなか本音が言い出せない人は、チョコよりも渡しやすいかも。
意味を知っている男性だったら、「どきどき」しちゃうこと間違えないですね!
・いちご:恋・結婚
・レモン:真実の愛
・ぶどう:酔いしれる恋
・りんご:運命の相手
・オレンジ:幸せな花嫁
・メロン:素敵なデート
キャラメル
「一緒にいると安心できる」という意味が込められています。
安心できる友達とずっと仲良くしたい友チョコにおススメ!
マカロン
高級感のあるマカロンは「あなたは特別な人」という意味が込められています。
たしかにマカロンは日常にありふれてませんので「特別感」がありますね。
カップケーキ
マカロンとおなじく、「あなたは特別な人」という意味が込められています。
カップケーキって日頃から食べるようなものではなく、お祝い事の時に食べるイメージですよね?なので「特別感」となるようです。
チョコレート
チョコレートといえばバレンタインで受け取るお菓子の代表格ですよね。それをホワイトデーでお返しするとなると、文字通り「あなたの気持ちは受け取れません」の行為になってしまうのです。
気になる人に贈る最適なお菓子
キャンディー
飴って、固くてなかなか割れず、長い間口の中に残る事から「関係が壊れない」「長い間続く」という事から「あなたのことが好き」という意味が込められています。
本命だけど、なかなか本音が言い出せない人は、チョコよりも渡しやすいかも。
意味を知っている男性だったら、「どきどき」しちゃうこと間違えないですね!
・いちご:恋・結婚
・レモン:真実の愛
・ぶどう:酔いしれる恋
・りんご:運命の相手
・オレンジ:幸せな花嫁
・メロン:素敵なデート
マドレーヌ
貝は2枚がピッタリと合わさることから「円満な関係」を想像でき、「もっとこれから親密になりたい」という意味が込められています。
ドーナツ
中央に穴の開いたドーナツは「Hole]と「Whole]をかけ、『I kike you a hole bunch.(あなたが大好き)』と言った意味が込められています。
金平糖
キャンディと同じで、口に入れると長く味わえることから「あなたのことが好き」という意味が込められています。
金平糖をもらう事って結構レアなので、ネットで調べる可能性あり!
さりげなく気づいてほしい場合は金平糖がかなりアリだと思います。
会社の同僚や友達に贈る最適なお菓子
和菓子
見た目も可愛い和菓子は普段食べる機会が少ないのでもらっても嬉しいです。
ただ甘いものが苦手な人には別のお菓子を考えた方がよさそう。
ケーキ
チーズケーキやショートケーキなどは特に意味がもたないモノなので、気軽なお返しに最適ですね!
プリン
卵や乳製品にアレルギーがなければ、美味しいスイーツとしてほとんどの女性が歓迎してくれる贈り物。誤解や曲解されるような意味もないから、安心してお返しの品にできます。
ただ賞味期限が短いものは注意しなければいけないですね!
カステラ
、誰にでも安心して贈ることができます。普及品から高級品まであるので、相手との関係性で選ぶと良いでしょう。
アップルパイ
数学記号のπ(パイ)が円周率の3.14を表すことに引っ掛けて、3月14日にパイを贈るということに繋がるそうです。
冗談が言える相手柄に贈った方がよさそう。
フィナンシェ
ただフィナンシェという名前は金持ちを意味するフランス語なので、縁起の良いプレゼントとして喜んでもらえるお菓子です。
ホワイトデイでは渡さない方がいいお菓子
マシュマロ
マシュマロは食べるとすぐに溶けてなくなってしまうので、「その程度の関係でいたいです」という意味が込められています。
すぐ溶けてしまうものは「好きな相手」にはプレゼントしない方がいいですね。
ただし、チョコ入りのマシュマロに関しては「純白の愛で包み込む」とポジティブな意味になります。
グミ
「嫌い」由来は特に無いみたいですが、嫌いという意味があるそうです。
ホワイトチョコ
「僕もキミのこと好きだけど清い関係でいようね」という意味になるのがホワイトチョコ。
ホワイトデイでは渡さない方がいいモノ
香水
ずばり「エッチさせてほしいな」の意味になってしまうお返しが香水です。
香水は直接肌に触れるだけでなく、体臭と混ざり合うアイテム。そのセクシャルなイメージから前述した意味に繋がってくるよう
ブレスレット
「あなたのことを束縛したい」という意味を持つブレスレット。
ライトなアクセサリーというイメージですが、結構重いメッセージが込められていますね。ブレスレットは手首につけるアクセサリーであることから手錠を連想させ、そのことが束縛という意味に繋がってしまうようです。
ぬいぐるみ
「いつでも側にいる」というメッセージのようで重たいと感じてしまう女性も少なくないようですよ。
ネックレス
「キミの側にいさせてほしいな」という意味が込められているお返しがネックレスです。
首から胸元にかけて体に密着するアクセサリーであることが「いつも側にいたい」に繋がるようです。また、首に鎖をつけるイメージを連想させるので、独占して束縛する意味合いも込められています。
ホワイトデイのお返しに最適なモノ
ハンドクリーム
ハンドクリームはほとんどの女性が使っているといっていいアイテム。手荒れを防ぐための必需品でもあるので、贈られたら誰でも喜んでくれると思います。
ただの友達ならちょっとおしゃれな普及品、上司や日頃お世話になっている相手にはブランド品というように、相手に合わせて商品を選ぶといいでしょう。
紅茶
紅茶はおしゃれな缶入りパッケージが多く、飲み終わった後も缶を小物入れやインテリア小物として再利用できるので、気が利いたプレゼントとして喜ばれます。
恋愛感情まではいかずとも、自分の存在をそれとなくアピールしたい女性にお返しするのに丁度いいアイテムが紅茶だといえるでしょう。
指輪
「将来に渡ってずっと親密でいようね」という意味が込められたお返しになるのが指輪です。
ホワイトデイの予算は?
夫婦や彼女、好きな人の予算
基本、バレンタインでもらったチョコと同じ、もしくは少し上くらいのお返しが最適でしょう。
義理チョコや会社の人の予算
こちらもバレンタインでもらったチョコと同じくらいで問題ないでしょう。
コンビニのお菓子やチロルチョコ、キットカットなどのバレンタインに関しては、お菓子で返すか、周りの人と相談して、お返しをするか考えた方がいいかもしれないですね!