\ 応援してください /

ブログランキング・にほんブログ村へ

【2021版】バレンタインのお返しの意味を分かって渡してる?意味も込めてプレゼントしよう!

2021年はコロナウィルスの為、かなりイベントが少なくなっていますが、バレンタインは楽しみたいですよね!直接渡せなくても「気持ち」だけは伝えたい人も多いはず。

”日頃の感謝””なかなか伝えられない気持ち”をバレンタインデーで伝えよう!!

 

国ごとでバレンタインの楽しみ方が違う?!

まずはこちらをご覧ください!

メモ

【日本】女性→男性(チョコレート、気持ちを伝える)

【イギリス/カナダ/ドイツ/フランス etc..】男性→女性(気持ちを伝える、プロポーズ)

【スペイン】「恋人の日」お互いにプレゼントを贈りあう

日本のバレンタインは女性から男性チョコレートや気持ちを伝える1日ですよね。

でも海外では、男性から気持ちを伝えたり、プロポーズをする日って知ってました?
イギリスやカナダ、ドイツやフランスでも、やはり贈り物をするのは男性側

スペインは、「恋人の日」とされており、お互いでプレゼントを贈りあうんだとか。
素敵ですよね!

日本人男性もバレンタインは積極的に普段の気持ちを伝えてほしいですよね!

 

バレンタインの渡す『食べモノ』には意味がある!

バレンタインにも渡すモノに意味があるって知ってました?

家族・友達・恋人・会社の人など、それぞれにあっているモノを渡しましょうね!

代表的な「チョコレート」

意外にもチョコレートに意味はないんですよ。
ただ、お返しがチョコレートだった場合は、「あなたの気持ちをそのままお返しします」という意味が込められているようです。

おすすめ商品

 

マロングラッセ

マロングラッセとは?

クリを砂糖漬けにした菓子。フランス語でマロンは、イガの中に一つだけ入っている大きくて丸い栗のこと。

日本ではあまりなじみのあるお菓子ではありませんが、「永遠の愛を誓う証」という意味が込められています。

紀元前の頃、ヨーロッパの王が嬢王にマロングラッセを送ったことから、ヨーロッパでは永く言い継がれ、永遠の証として男性が女性に贈る習慣があるようです。ロマンチックですよね。

おすすめ商品

 

クッキー

「乾いた・軽い関係でいたい」という事から友達でいよう」という意味が込められています。義理チョコや友チョコにクッキー、という使い方にピッタリです。

おすすめ商品

飴ちゃん(キャンディ)

飴って、固くてなかなか割れず、長い間口の中に残る事から「関係が壊れない」「長い間続く」といったことを連想させるため「あなたのことが好き」という意味が込められています。

本命だけど、なかなか本音が言い出せない人は、チョコよりも渡しやすいかも。
意味を知っている男性だったら、「どきどき」しちゃうこと間違えないですね!

さらに味によっても意味が変わってきます!

  • いちご:恋・結婚
  • レモン:真実の愛
  • ぶどう:酔いしれる恋
  • りんご:運命の相手
  • オレンジ:幸せな花嫁
  • メロン:素敵なデート

おすすめ商品

マカロン

高級感のあるマカロンは「あなたは特別な人」という意味が込められています。
たしかにマカロンは普段日常的に食べる人は少ないと思うので「特別感」がありますね。

おすすめ商品

カップケーキ

マカロンとおなじく「あなたは特別な人」という意味が込められています。
カップケーキって日頃から食べるようなものではなく、お祝い事の時に食べるイメージですよね?市販で売っているところもなかなか見ません!なので「特別感」となるようです。

おすすめ商品

キャラメル

「一緒にいると安心できる」という意味が込められています。
安心できる友達とずっと仲良くしたい友チョコにおススメ!

おすすめ商品

ティラミス

ちょっと大人味のスイーツであるティラミスは、イタリア語で「私を引っ張り上げて」「私を元気つけて」といった意味が込めれらています。

一説では、イタリアで夜遊び間に女性が男性にティラミスを強壮剤としてふるまっていたらしいです。

ティラミスの材料は、卵のたんぱく質や少量のアルコール、砂糖、乳製品などの高いカロリーが含まれているので、当時強壮剤になると信じられていたようです。

おすすめ商品

金平糖

キャンディと同じで、口に入れると長く味わえることから「あなたのことが好き」という意味が込められています。

おすすめ商品

 

ドーナツ

中央に穴の開いたドーナツは「Hole]と「Whole]をかけ、『I kike you a hole bunch.(あなたが大好き)』と言った意味が込められています。

おすすめ商品

バームクーヘン

何層にも重なっているバームクーヘンは「幸せが重なり長く続きますように」という意味が込められています。
結婚式の引き出物の定番はそういった意味だったんですね!

おすすめ商品

マドレーヌ

貝は2枚がピッタリと合わさることから「円満な関係」を想像でき、もっとこれから親密になりたい」という意味が込められています。

おすすめ商品

マシュマロ

マシュマロは食べるとすぐに溶けてなくなってしまうので、その程度の関係でいたいです」という意味が込められています。
すぐ溶けてしまうものは「好きな相手」にはプレゼントしない方がいいですね。

ただし、チョコ入りのマシュマロに関しては「純白の愛で包み込む」とポジティブな意味になります。

おすすめ商品

 

意味が込められていない食べ物は?【義理チョコ・会社チョコに最適】

意味が込められていないお菓子はこちらです。
友チョコや、会社チョコなどで配りやすいですね!

  • シュークリーム
  • 和菓子
  • ゼリー
  • プリン
  • パウンドケーキ
  • チーズケーキなどのケーキ類 etc...

おすすめ商品

実用的なプレゼントの意味は?

バレンタインデーにチョコやお菓子ではなく、実用的なものをプレゼントしたいと考えている方も多いでしょう。

 

ベルト/マフラー

”長いもの”は「長寿を願う」という意味が込められていて、贈り物には最適なものです。
一説では「束縛や拘束」という意味もあるらしいので、付き合う前に贈るものではないかもしれないですね(笑)

おすすめ商品

時計

「同じ時を歩みましょう」という意味が込められています。

一説では、「あなたの時間を束縛したい」という意味でもあります。
また「時間を惜しんで勉強や仕事に励め」という意味もあるそうです。

そして、中国系の人には注意が必要な時計。
「時計を送る(song zhong)」は「告別式((song zhong)」とい発音が同じになるため縁起が悪いとされています。

おすすめ商品

ハンカチ

ハンカチというと涙を拭うイメージがありますよね。また、昔の映画などではハンカチを振りながらの別れのシーンもあります。ハンカチは「別れ」を連想させてしまうようです。

昔はハンカチを「手巾」(しゅきん)と呼んでおり、「巾」は「きれ」とも読むため「手切れ」と解釈されてしまうという説もあります。なので、ハンカチはバレンタインじゃないほうがいいかもしれませんね。

おすすめ商品

靴下

中東当たりでは「侮辱」といった意味で靴を投げつけるような行為があるようです。

あとは「靴や靴下は恋人に贈るものではない」と言われています。
その理由は、その靴をはいて遠くへいってしまうから・・だそうです。

おすすめ商品

万年筆/ボールペン

「いつもそばにいてあなたを見守る」という意味に受け取られています。

ただ「精進してください」という意味を読まれる可能性がありますので、プレッシャーを感じられる場合もあるそう。上司には送らない方がいいかも。

おすすめ商品

\ 応援してください /

ブログランキング・にほんブログ村へ

-バレンタイン, プレゼント

© 2023 happy moment - ハッピーモーメント -