\ 応援してください /

ブログランキング・にほんブログ村へ

【2021年版】バレンタインはもう決まった?プレゼントに素敵なギフトを紹介!

2月14日は何の日か知っていますか?

そう。バレンタインデーです。
実は、日本で一番チョコが売れる日が2月14日のバレンタインデーなんです。

しかし、その「バレンタインデー」。
本来の意味や由来は知らない人のほうが多いのではないでしょうか?
今回は、ちゃんとバレンタインの事をしっかりと紹介しながら、お洒落で美味しいチョコレートなども紹介していきます♪

目次

バレンタインデー」の名の由来について

バレンタインとは、3世紀頃のローマに実在したキリスト教の聖職者です。
当時のローマ皇帝クラウディウス2世は「兵士たちに家族ができると士気が下がる」と考えて結婚を禁止していました。悲しむ兵士たちを憐れみバレンタインはこれに反発しました。
そして密かに結婚式を行いましたが、それを知った皇帝はバレンタインを投獄し、269年2月14日に処刑したのです。

その後バレンタインは「恋人達の愛の守護神」として崇められ、2月14日は愛の記念日「聖バレンタインの日」となりました。
そして、恋人たちが愛を確かめ合う日として世界各国に広がっていったのです。

では、なぜそこからチョコを贈るようになったのかお話していきましょう。

なんでバレンタインデーにチョコをあげるの?

バレンタインデーって女性が男性にチョコをあげる日だと思っている人が多いと思います。
ですがこの風習、実は日本だけなのです‼

他国でもモノを贈り合う習慣はありますが、チョコレートだけとは限らないし、男性から女性にプレゼントというのが主流です。

なぜ日本だけが女性から男性にチョコレートを渡す日になったのでしょうか?
1958年に東京都内にあるがデパートがバレンタイン・セールのキャンペーンを行ったのがきっかけのようです。
日本が少しずつ経済的に豊かになったこと、また日本に”チョコレート”というお菓子が普及したこともあり、1975年くらいからチョコレートを贈る習慣が根付いたみたいです!

最初は小学校高学年から高校生くらいの学生たちの間で流行しました。
昔も今も流行りというものは若い人達からはじまるようです♪

そして1970年代に後半に「女性が男性にチョコレートをあげる」という日本独自のバレンタインが定着しました!
女性から男性に!という習慣も、流行に敏感な10代女性がこぞってしたからしたからというのも理由なようです♪
その後、女性の間で主婦層など年齢が上の人たちにも流行が広がっていったのではないでしょうか。

スポンサーリンク

【女子は要注意】男がバレンタインでもらっても嬉しくないもの。

バレンタインまであと少し。本命チョコでも義理チョコでも、2月14日に向けて準備している女子も多いはず。ですが、男心を探るのは難しいもの。

一体なにをもらったら嬉しいの? そもそも男子はバレンタイン楽しみなの?

……正直迷惑だなんて思われたら嫌。

彼に喜んでもらえて、かつ心を鷲掴みにしたい。年に1度のバレンタインデーを無駄にはしたくありませんよね。

<男の本音>バレンタインに欲しいもの

出典 楽天インサート(2019年1月調査)

「市販のチョコレート」が欲しいと回答した人がダントツで1番でした。
やはり、普段おいしいチョコレートを食べる人が少ないから、年に一度くらいは・・・と考えるんでしょうね。

チョコレートやお菓子以外のプレゼント<モノ>が欲しいという人も少しいますが、バレンタインは食べモノを求める男性が大多数ですね。

 

今までもらって嬉しくないモノは?

手作りの中に・・・

手作りが嬉しいか、嬉しくないかは「相手次第」ではあると思うんですが、手作りならではの怖さも。

・髪の毛が入っている
・皮膚や・爪が入っている

など衛生的に辛いプレゼントはもらう側もかなりキツイですよね。

 

500円以下の義理チョコ

チロルチョコとか、コンビニのチョコのお菓子って、正直お返ししなくていいのでは?と感じている男性が多く、一番悩ましい贈り物・・・。

値段が分かってしまうくらい手抜き感のあるチョコはほしくないようです。
思いっきり義理だって分かりますもんね。

ポイント

市販のチョコ+手紙など、何か付加価値をつけると思いが届きそう♡

 

毎年同じものをあげる

バレンタインをあまり重視していない、あるいは「決めごと」を作ってしまう女性に多く見られますが、「バレンタインにはいつも同じ物をあげる」という女性もいます。

例えば、ネクタイやトランクス、靴下等のプレゼントなのですが、貰う側からしてみると、

「またどうせ○○でしょ」
ぶたさん
シャークさん
「どんどん増えていくよ…」

と、大したありがたみもなくなっていることが多いようです。少し面倒かもしれませんが、今年は趣向を変えてみるのもよいのかもしれません。

 

差出人が不明なチョコ

怖すぎて食べれるわけ無いですよね(笑)

そしてお礼もお返しもできないのに贈る意味とは・・・

「〇〇くんにこのチョコ渡しといて。お願いね」って橋渡しをお願いするのも、正直あまりおすすめしません。
頼まれた男性も、人づてにもらった男性も、お互い良い気持ちにならないこともあるだろうし。
チョコは直接渡す方が良いですよ♪

 

 

2021年おススメ商品をご紹介

さて、バレンタインの事がよくわかったところで、恋人・好きな人にあげたらお洒落なバレンタインギフトを次は紹介したいと思います♪
これを贈るとアナタの魅力に気付いて距離がぐぅーっと近くなるかもしれません♪

ショコラティラミル
¥1000 税込(2021/2/1現在)

 

Désirée「デジレー」 ¥1,620 税込 (2021.01.13時点)

代々受け継がれた伝統のレシピをもとに熟練ショコラティエが創り上げる、本場ベルギーチョコレートです!
2021年は日本初登場の新感覚「ポップコーントリュフ」などの新作7種類が加わったみたいです♪

おすすめ商品

ベルギーより冬季限定で輸入しているため、今しか買うことができません!

 

patisserie KIHACHI「パティスリー キハチ」 ¥1,296 税込 (2021.01.13時点)

大切な人への感謝を込めて贈りましょう♪
パティスリー キハチさんは色々な種類があるのですが、特にキュイショコラ&ロッシェ ノワール。

おすすめ商品

濃厚な味わいの焼きショコラザクっとした軽い食感のロッシェノワール、2種類の詰め合わせです!個別に買うこともできますのでお好みのを選んでみてください♪

 

プルミエール MERCIサブレ ¥1,090 税込 (2021.01.13時点)

大切な人へのせっかくの贈り物。無難すぎず、攻めすぎず、だけど自分の色をしっかりと出して相手に喜んでもらいたい!という方にピッタリです♪

おすすめ商品

箱にMERCI(メルシー)とかいてあり、感謝するときにもってこいですよ♪

 

ザ・プレミアム・モルツ SPBC チョコレート付 ¥2,428 税込(2021.2月時点)

バレンタインの贈り物にも、バレンタインに大切な人と過ごすディナーにもおすすめです。

お酒好きな男性にはもってこいですね♪

 

リンツ (Lindt)  

コチラは、リボンがついたギフトボックスでとても可愛い見た目になっています。
バレンタインギフトにあげるととても喜ばれます♪

8個入り ¥1,080 税込 +送料700 税込(2021.2月時点)

 

16個入り ¥ 2,160 税込 +送料700 税込(2021.2月時点)

 

リボンがついていない、クラシックボックスもあるので可愛すぎるのが嫌!ってあなたにはこちらをどうぞ♪

クラシックギフトボックス 20個入り ¥2,500 税込(2021.2月時点)

 

ハート 一年戦争チョコギフト チョコ6個入 ¥1,080 税込(2021.2月時点)

ガンダム好きな男性にどうでしょう♪
きっと喜ばれます♪

 

モロゾフ ミッフィーコフレ 13個入 ¥2,117 税込(2021.2月時点)

ミッフィーがすきな方にどうでしょう♪
沢山美味しいを感じれて、食べ終わった後は、入れ物として使うこともできます。

 

 

桃翆園 バレンタインギフト 出雲抹茶 ショコラテリーヌ ¥3,240 税込 +送料1,600 税込(2021.2月時点)

抹茶好きにはたまらないショコラテリーヌです♪
感謝の気持ちを込めたプレゼントや自分へのご褒美にどうでしょう?


サッポロ ヱビス 3種 バレンタイン ギフト ¥2,330 税込(2021.2月時点)

ビール好きへのプレゼントとして最高なギフトです♪
350ml缶が8本入っています。
甘いものは苦手だけど、お酒はとても好きな方にとっておきのギフトです♪

 

ルーチェ (20個セット)  ¥4,710 税込(2021.2月時点)

クランチチョコが2個入っているセットです♪
会社やパーティ用に大活躍です!
飾りすぎず、多すぎないので、ちょうど良い素敵なプレゼントになります♪

ルーチェ (20個セット) クランチチョコ クランチチョコ

以上になりますが、こう見ると沢山バレンタインに贈るチョコレートってありますよね。
皆さんもお洒落で美味しいバレンタインギフト渡しませんか??

 





\ 応援してください /

ブログランキング・にほんブログ村へ

-バレンタイン

© 2023 happy moment - ハッピーモーメント -