日頃からお世話になっている両親へ、感謝の気持ちを込めてプレゼント渡したい!
親孝行したいな!っておもっている方必見です♪
様々なもの紹介していくので参考になれば幸いです♪
あげたら絶対喜んでもらえるプレゼント
実用的なプレゼント
「形に残ってもらえたら良いな。」
「沢山使ってくれると良いな。」
そんなときにプレゼントした方が良いのは実用的なモノです!
家電だったり、色々ありますが、紹介していきますね♪
【名入りタンブラー】
お酒が好きな両親なら貰って嬉しいキンキンなのが長時間持つタンブラーですよね♪
それに名前を入れることができるので世界に一つだけのタンブラーをあげることができます!
名前を彫っているところが彫刻なので洗っても一生消えることがないのです!
420mlの大容量なのにスマートで持ちやすい形をしています♪
キンキンを長時間キープするだけでなく、アツアツも長時間キープしてくれる最強なタンブラーなんです!
是非お酒好きな両親にどうでしょうか♪
【おそろいのお箸】
箸にも色々あります。綺麗なものだったり、食べやすい箸だったり。
いつもの感謝を込めて箸を贈るのはどうでしょうか?
これは箸先がよくみたら五角形なのです。
持ち手部分も手にしっくりくる感じになってるのです♪
持ちやすさ、見た目の綺麗さ、食べやすさで、両親に贈るのにぴったりなのではないでしょうか?
箸を夫婦にプレゼントするのは、「箸」と「橋」をかけて付けられた意味で、夫婦箸などでは夫婦の幸せを結びつけるという意味もありますよ♪
心身を癒すプレゼント
心身の癒しのプレゼントとは何か・・・。
それは、両親に旅行券のプレゼントです!
二人で目的地を決めてもらうこともできるし、贈る方も細かいことなど難しい事考えなくて楽ですよね。
今はコロナの時期でなかなか出かけれない事の方が多くなってしまいましたので強くオススメはできませんが、気をつけて密接、密集、密室を避けていくしかありませんね。
思い出に残るプレゼント
結婚式に両親に贈るプレゼントとしてとっても素敵なのが、
”三連時計”です。
三連時計ってなに?って思われる方いますよね。
それはとても素敵なものでして、両親からしたらとてつもない宝物になると私は思います♪
三連時計とは、1枚の木から作ることで木目や色などが繋がった3つの時計のことです!
3つの時計はそれぞれ、新郎実家・新婦実家・自分達用として両親へのプレゼント贈呈で渡します♪
【三連時計に込められた意味とは】
・3つの家族の絆
1つの木から作ることで、3つの時計を並べると繋がる木目が、新たに家族となる両家と新郎新婦3つの家族の絆を繋ぐ。
・同じ時を刻む
同じ木から作られた時計は3つの家庭で同じ時間を刻んでいき、これからの時間をともに歩む。
・世界でたった一つ
同じ模様がない木目のように、3つの家族も世界でたった1つのかけがえのないもの。
是非自分の結婚式の時、両親のプレゼントにこまったらこちら参考にしてみてはいかがでしょうか♪
以上になりますが、いつもお世話になっている親にプレゼントを贈るのって素敵ですよね。
そして、そんな子供を持ってさらに親が幸せだと思います。
これからも皆様幸せに素敵に生きていきましょうね♪
![]() |
![]() |