今回はプレゼントにもおすすめの「ヘアオイル」をご紹介します。
「美容室では最後につけられるけど、自宅では使っていない」という方もいると思います。
なので、ヘアオイルの役割も詳しく説明していきます。これを読んでさらに女子力アップを目指しましょう♪
目次
ヘアオイルの役割
ヘアオイルの役割は主にこの3つです。
①ドライヤーの熱から髪の毛を守る
②ブラッシング時の摩擦から髪の毛を守る
③髪の毛の感想を防ぐ
では、上の3つの役割を詳しく見ていきましょう。
①ドライヤーの熱から髪の毛を守る
ドライヤーやアイロンなど普段から気にせず使っているものですが、実はこれらの熱は髪の毛への負担が大きいです。そんなときにヘアオイルを使うことで、ドライヤーやアイロンなどの熱から髪の毛を保護して、ダメージを軽減させる役割があります。
②ブラッシング時の摩擦から髪の毛を守る
就寝中や髪をブラシでとかすとき、女性の髪の毛は知らない間に摩擦によるダメージも大きいです。ヘアオイルをつけることで髪の毛がしっとりし、髪の滑りがよくなり摩擦ダメージを軽減させる効果があります。
③髪の毛の感想を防ぐ
冬などの空気が乾燥してる時期や夏のエアコンの効いた部屋に長時間いる場合、髪も乾燥しやすくなります。そのような時にヘアオイルをつけることで、静電気を防ぎ、髪を潤いを保つ効果があります。
ヘアオイルを使用するタイミング
ヘアオイルは夜でも朝でもそれぞれ違った効果があります。
髪の毛を守るにはシャワー後の濡れた髪につけるのが一番効果的です。
乾かす前につけることによって、ドライヤーの熱によるダメージが軽減されます。さらに、髪の毛が濡れているときは「キューティクル」が開いた状態なんです。キューティクルが開いていると髪の毛の水分が逃げていってしまいます。なので髪の毛が濡れた状態でヘアオイルを使用することによって潤いをキープする効果もあります!
また、朝のスタイリング剤として使うのもおすすめです。
髪が固い方や髪が広がってまとまりにくい方はヘアオイルを少し髪の毛に馴染ませてからスタイリングしてみてください。
スタイリングしやすくなり、ツヤが出て見た目もキレイに仕上がります!
おすすめのヘアオイル
ここからはみんなが使っている「おすすめのヘアオイル」とその特徴について紹介していきます!
マドンナリリ
主な特徴がこちらです。
・サラサラで軽い使い心地
・グリーンフローラルティーの香り
最大の特徴は「エルカラクトン」という成分が配合されていることです。この成分はドライヤーやヘアアイロンの熱を利用し、キューティクルのダメージを抑え改善するという効果があります。
使い心地としては「サラサラ感」が強いようです。「オイルはベタベタするから苦手…」という方でも使いやすいですね。香りは「グリーンフローラルティー」なので甘すぎずきつすぎない香りのような気がしますね。気になる方はぜひ使ってみてください!
おすすめ商品
ケラスターゼ
主な特徴がこちらです。
・クセ毛へのアプローチに特化
・フローラル・フルーティ・ムスクの香り
上にも書いた通り「モルフォ ユイル テクノロジー」を採用していて、クセ毛へのアプローチに特化したヘアオイルです。そもそも髪の毛がうねる原因の1つは「キューティクルの不均一性」です。この商品は独自のオイルブレンドが毛髪のダメージ部分を集中的に補修し、先ほどの原因を改善してくれます。
おすすめ商品
エヌドット
主な特徴がこちらです。
・天然由来原料
・マンダリンオレンジとベルガモットの香り
近年話題の「エヌドット」こちらは評価の通り余計な成分が入っていなく、優秀なヘアオイルです。量の調節によって、ツヤ感とウェット感をコントロールすることができます。ただ、多く塗りすぎるとベタベタになってしまうので注意が必要です。香りは甘さをほとんど感じないさっぱりした香りのような気がしますね。
また、髪の毛だけでなく全身に使えるというのも特徴です!
おすすめ商品
エリップス
主な特徴がこちらです。
・個別のカプセル型
・選べる5種のカラーと香り
バリ島発のカプセル型ヘアオイルで、紫外線から髪の毛を守ってくれます。特徴は何と言っても丸くてかわいいカプセル型の見た目です!個別になっていて一回に使う量が決まっているので、初めて使く方でも量の調節などをする必要がなく簡単です。また、携帯用としても活躍してくれます!
おすすめ商品
オルナ オーガニック
主な特徴がこちらです。
・オーガニックで刺激が少ない
・ティーツリー・オレンジの香り
メーカーのオルナは無添加、天然成分にこだわった商品を売りにしていて、オーガニック美容液なので敏感肌の方でも安心して使うことができます。かなりサラッとしていて髪につけた感じも仕上がりはサラサラで、ツヤ感を出したい方には向いていないかもしれません。
おすすめ商品
まとめ
女性にとって「髪の毛は命」と言われるほど重要になります。家にいる時間が多いからこそ自分にかける時間を少し増やしてみませんか?相手の好きな香りがわかってる場合は、プレゼントするのもいいと思います♪個々に合ったオイルを選びましょう!
![]() |
![]() |