炭酸水と聞いてあまりおいしいイメージはないですよね。
でも炭酸水は体にいい影響を与えてくれるのを知っていますか?
これを知れば飲みたくなるかもしれません♪
今回は炭酸水を飲むことのメリットをご紹介します!
炭酸水とは?
炭酸水とは、二酸化炭素が溶けこんだ水のことです。
簡単に言えばコーラやサイダーを甘くなくしたものです。
最近は炭酸水を飲むことによる健康効果が注目されていますね。
その通りで、炭酸水は健康にとってプラスに働くようです。
どんなことがプラスになるのか詳しく見ていきましょう!
炭酸水のメリット
炭酸水はスーパーやコンビニなど、どこにでも売っています。
しかし、意識して飲んでいる方以外、購入する方は多くないと思います。
今回は炭酸水を飲むことで期待できる効果を紹介していきます。
ダイエット効果
炭酸の飲み物を飲むとお腹一杯になったりしませんか?
炭酸水も同じで、飲むと胃の中が炭酸ガスで満たされ胃が膨張し、一時的に空腹感を感じにくくなります。
ダイエット中なのに間食をしてしまう方や、お腹が空いてしまう方などは、普段飲んでいる水を炭酸水に変えると空腹感がなくなるので摂取カロリーを抑えられる可能性があります。ただ、飲む量が少なすぎると胃の働き活発になり逆効果なので注意しましょう。
ダイエットの場合は、食前に【常温で300ml~500ml程度】が目安です。
便秘解消
炭酸ガスが胃腸の粘膜を刺激してくれるので、便秘の解消を期待できるそうです。
便秘に悩んでいる方や、食べ過ぎてしまった翌日などは炭酸水を飲むと良いかもしれないですね。
便秘解消の場合は、起床後に【よく冷やして100ml~150ml程度】が目安です。
血行促進
血中に炭酸が取り込まれ体内を巡ると、酸素が多く取り込まれ血流が促進されます。
それによって疲労の回復や冷え性の改善も期待できます。
血行促進の場合は【普段の水分補給を炭酸水に変える】といいです。
食欲増進
夏バテなどで食欲がなくて困っている方もいるかと思います。
少量の炭酸水を飲むと胃腸が刺激され食欲増進につながることもあります。
ダイエットの時、食欲がない時など炭酸水の飲む量をうまく調節して健康を管理しましょう。
食欲増進の場合は、食前・食中に【よく冷やして150ml程度】が目安です。
こんな方は注意
「炭酸水は健康にプラスになる」と説明してきましたが、胃腸が弱い方などは、炭酸ガスによる胃腸への刺激が体の負担になってしまう可能性があります。一概に健康になれるというわけではないので注意してください。
【以下の方は注意!】
・胃酸が逆流しやすい人
・過敏性腸症候群がある人
・胃腫瘍がある人
炭酸水は家で作れる!
炭酸水は家で簡単に作ることができます!
わざわざ買わなくても、家のお水で作れたらとっても便利ですよね!
おすすめ商品
どれも見た目がスマートで炭酸水を作るのが楽しみになります♪
おすすめ【オーガニックフレーバー】
市販では味のついた炭酸水も売られていますよね。
この味付きも家で作ることができるんです!
甘いのにオーガニックだから罪悪感がないのがいいですよね!
ピンクグレープフルーツ
パッションフルーツ&マンダリンオレンジ
コーラ
ジンジャーエール
まとめ
普段から炭酸水を飲む方は少ないと思いますが、こんなにたくさんのメリットがあると今日からでも飲みたくなっちゃいますよね!
目的に合わせて炭酸水を飲んで、健康な体にしましょう!
-
-
【簡単美容方法】水を飲むだけで美しくなれちゃうんです!
お水が美容と健康に良い事をご存知の方は沢山いると思いますが、 何故良いのかは詳しく知っている方はあんまりい ...
続きを見る
スポンサーリンク
![]() |
![]() |