CBD製品を見てると、ブロードスペクトラムやフルスペクトラムという言葉を目にしますよね。
ネットでも、ブロードスペクトラムとフルスペクトラムとは何が違うのか、気になる人は沢山いるみたいです。
そもそもCBDとは一体なんなのか、英語表記のCannabidiol(カンナビジオール)の略で、麻に含まれる植物性カンナビノイドの一つの事です。
詳しくはこちらに書いてありますので良かったら見てみてください↓
摂取方法なども書いてあるので、これを読めばすぐ理解できます。
では、CBD製品でよく聞く、ブロードスペクトラムとフルスペクトラムの違いについて紹介しましょう。
今日からあなたもCBDマスターです!
スポンサーリンク
目次
フルスペクトラム
フルスペクトラムとは、大麻から抽出した成分から手を加えずにオイルやワックスとして製造されたものをいいます。
CBD以外のカンナビノイド(THC、CBG、CBNなど)やテルペン、エッセンシャルオイルなど、大麻に含まれているCBD以外の成分成分をそのまま含んでいます。
CBD以外のカンナビノイドやテルペンを含んでいるおかげで”アントラージュ効果”が働いて、CBD効果が最も強く感じることが出来ます。
アントラージュ効果とは?
フルスペクトラム製品に含まれるカンナビノイド成分やテルペンをはじめとする植物成分はそれぞれに相互作用し、CBDやそれぞれのカンナビノイド単体での効果よりも大きな効果をもたらすと言われています。
この相乗効果をアントラージュ効果と言います。
フルスペクトラムのメリット
- アントラージュ効果を期待出来て、効果を実感しやすい
- 摂取量が少なくて済む
- CBD以外のカンナビノイドや他の成分の効果も得られる
- オイルやワックスなど精製するためのプロセスが一番少ない
フルスペクトラムのデメリット
- 意図せずにTHCの成分を摂取してしまう恐れがある
- その結果ドーピング検査で陽性となる可能性がある
- アイソレートと比較してやや高価な場合が多い
※THCは向精神作用があるため、日本では違法となっています。
そのため、国内で流通しているフルスペクトラム製品ではTHCは取り除かれていますのでご安心を
どちらとも共通していることは、CBD製品特有の味とニオイがすることです。
この味やニオイが好みな方もいれば、苦手という方もいます。
やや高価な場合も多いので、確かめて使用することをオススメします。
ブロードスペクトラム
ブロードスペクトラムは、CBDのみを抽出したアイソレートにその他のカンナビノイド成分やテルペンなどの植物成分のうち必要な成分をいくつか後から加えたものです。
フルスペクトラムと同じようにCBD以外のカンナビノイド、テルペンなどを含んでいるのでアントラージュ効果を受けることが出来ます。
2020年2月20日に厚生労働省より、エリクシノール社の製品からTHC成分が見つかったことが発表されました。
そのため、政府は流通しているCBD製品や、CBD製品の輸入にとても慎重になっています。
個人でCBD製品を輸入するときや購入するときは注意が必要です。
成分表をきちんと確かめてから購入・輸入をしましょう。
日本国内ではTHC以外の全てのカンナビノイドが含まれた製品のことをブロードスペクトラムといっているところもあれば、CBD以外のカンナビノイド等が少量含まれているものもブロードスペクトラムといっているところもあります。
このあたりの定義は曖昧で、メーカーさんや業者さんによって異なることもあるでしょう。
また、ブロードスペクトラムと同じ意味で、”マルチスペクトラム”と呼んでいるメーカーさんもあるでしょう。
ブロードスペクトラムのメリット
- フルスペクトラムほどではないが、アントラージュ効果を期待できる
- 意図せずTHCを摂取する心配はない
- 有効かつ安全な成分のみ含まれている
ブロードスペクトラムのデメリット
- 製品によっては含まれているカンナビノイドの種類が異なる
- 種類が少ない(フルスペクトラムからTHCを完全除去する工程が入るため、手間がかかる)
そしてこちらも、共通のことは、CBD製品特有の味やニオイがすることですね。
CBDアイソレートでは物足りないと感じる人にはオススメです。
CBDアイソレート
CBDアイソレートは、大麻植物から抽出した成分のうち、CBD以外のすべての成分を取り除いた純粋なCBDのみの製品のことをいいます。
テルペンやフラボノイドや他の植物成分やCBD以外のカンナビノイドを除去することによって精製されます。
CBDアイソレートは一般的にTHCがほとんど含まれていないヘンプから抽出されます。
最終製品としては、クリスタルやパウダー、アイソレートというように呼ばれる形で販売されています。
アイソレートのメリット
- 純粋なCBDであり、安全性が高い
- フルスペクトラムやブロードスペクトラムと違って、味もニオイもしないので摂取しやすい
- 色々な用途で柔軟に利用しやすい
- 意図せずTHC成分を摂取する心配はない
CBDアイソレートのデメリット
- 他のカンナビノイドの効果を享受できない
- アントラージュ効果がない
- 種類が少ない(他のフルスペクトラムからTHCを除去する工程が入るため手間がかかる)
CBD単体で摂取したい人にはオススメです。
フルスペクトラムやブロードスペクトラムのCBD製品特有の味やニオイが苦手な方はCBDアイソレートを摂取すると良いでしょう。
![]() |
![]() |
まとめ
今回は、フルスペクトラム、ブロードスペクトラムの違いについてと、CBDアイソレートのことも加えてかいてみましたがいかがでしたでしょうか。
CBDは人によって摂取すべき量が異なるので、フルスペクトラムやブロードスペクトラム、CBDアイソレートも相性があるかもしれません。
それぞれ試してみて、自分にあったCBD製品を見つけて使っていきましょう。