皆さんはボディミストを使っていますか?
ボディミストはふんわりと優しい香りを纏える最強のアイテムです。
気軽に使えるという点で今注目されているんです。
そこで今回は、ボディミストの効果的な使い方と今人気のボディミスト5選紹介していきます。
デートや普段使い、色々なシーンで活躍してくれるボディミストの使い方をマスターしていきましょう!
スポンサーリンク
香水とボディミストの違い
香水とボディミストの違いは簡単にまとめるとこんな感じです。
- 香水
(水、香料、アルコールから成る、強めの香りが長く続く、値段は高め、肌につける) - ボディミスト
(美容、保湿成分配合、弱めの香りが短時間続く、値段は安め、肌以外にも使える)
それぞれについて詳しく説明していきます。
香水の香りの特徴
香水の香りは時間が経つにつれて下記の三段階に変化します。
- トップノート:香水をつけた直後の香り
- ミドルノート:香水つけてからしばらく経ったあとの香り
- ラストノート:消えかけの香り
そして、香水には4種類あります。
香りの濃さと持続時間がそれぞれ異なるのです。
パルファン
香料の濃度:15~30%
香りの持続時間:5~7時間
パルファンは香水の中でも最も香料の濃度が高く、香りの持続時間が長いです。
オーデパルファン
香料の濃度:10~25%
香りの持続時間:5~6時間
”オーデ”という言葉は、薄い、水っぽいというフランス語の意味です。
つまり、オーデパルファンとは、薄めのパルファンという意味なのです。
効果がパルファンに比べてやや弱いです。
オーデトワレ
香料の濃度:5~10%
香りの持続時間:3~4時間
1日中香りを保ちたい時は、香水をつけ直す必要があります。
オーデコロン
香料の濃度:3~5%
香りの持続時間:1~2時間
香水の中で最も香りが薄いものです。
きつい香りが苦手という人にとっては使いやすい香水といえます。
ボディミストの香りの特徴
ボディミストの香りの持続時間は約1時間ほどです。
香水の中で最も効果が弱い”オーデコロン”は、香りの持続時間が1~2時間でしたね。
なので、ボディミストは、香水よりも香りの継続時間が短いのです。
また香りの濃さも、3~5%の濃度を持つオーデコロンよりも弱いです。
このことから、濃度を比較しても、ボディミストの香りは香水よりも控え目であることがわかります。
また、ボディミストの香りは香水のように時間が経つにつれて変化するものもありますが、時間ごとの変化はないものもあります。
ボディミストと香水の使い分け
肌質での使い分け
敏感肌の方は、香水よりもボディミストを使った方が安全です。
何故なら香水は必ずアルコールが含まれているのに対して、ボディミストはアルコールが含まれていない、アルコールフリーのものも多くあるからです。
皮膚が弱い方は、アルコール不使用のボディミストを選んだほうが良いでしょう。
また、乾燥肌の方にとってもボディミストはオススメです。
なぜならボディミストには、保湿成分や美容成分が入っているものもあるからです。
乾燥が気になるところにボディミストを吹きかければ、良い香りがするだけではなく、皮膚に潤いをa耐えることもできます。
香りの強さでの使い分け
しっかりと香りをつけたい場合、濃度が高く、香りの持続時間も長い香水を使うのが効果的です。
なお、すでに説明したように、ひとくちに香水といっても、最も香りの濃度が高い”パルファン”から、ボディミストと程度が近い”オーデコロン”まで、いろんな種類があります。
このため、香水のなかでも、自分にとって適切な濃度と持続時間のものを選ぶ必要があります。
あまり強い香りが得意ではない方は、オーデコロンやボディミストを使いましょう!
香りをつける対象での使い分け
香りをつける対象で両者で使い分けることもできます。
肌以外の部分にも香りを吹きかけたいのであれば、髪の毛や家具、衣服にも使えるボディミストを使いましょう!
ボディミストの効果的な使い方
香水と違って色々な使い方ができるボディミストですが、どのような使い方があるのか見ていきましょう。
香水の代わり
ボディミストはふわっとした良い香りがするので、香水の代わりになります。
美容成分が入っているものもあるので、肌や髪にボディミストを吹きかけると、栄養や潤いを与え、ケアすることもできます!
衣服の消臭剤
ボディミストは、衣服の消臭剤としても使えます。
外出先でタバコや料理のニオイが洋服について、すごく気になる時ありませんか?
ボディミストを天井に向けて吹きかけると、ミストが下に落ちてくるので、衣服全体に適量おボディミストをつけることができます。
ルームフレグランス
香りが優しいのでルームフレグランスとして使用するのもおすすめです。
また、香りには安眠効果もあると言われているので、枕やシーツにかけるのも良いでしょう!
中途半端に余ったボディミストは瓶に移し替えて、リードディフェーザーとして使用すると、香りが長持ちします。
人気のボディミスト5選!
ボディミストには香りはもちろん、美容成分や可愛らしいパッケージなど様々な魅力があります。
どんなボディミストが良いか迷った時は定番のブランドを選んでも良いでしょう。
では、人気のボディミストについて紹介します。
フィアンセ ピュアシャンプーの香り 50ml ¥1,320 税込 +送料770
ボディミストの定番ともいえます。
ふわっと香る優しいシャンプーの香りが人気の理由です。
男女共に好まれる香りのこと間違いなしでしょう!
香水が苦手な方にもオススメできるボディミストです。
shiro ホワイトリリー ボディコロン 100ml ¥3,980 税込
清潔感のあるフローラルな香り!
自然な香りが年齢性別問わず使うことができます。
ボディミストとしてだけでなく、ヘアミストとしても使えちゃうので、とても使いやすいでしょう。
優しい香りが好きな方にオススメです。
gelato pique ボディミスト 180ml ¥1,980 税込
ふんわり甘い香りが好みの方にオススメです。
はちみつやカミツレ花エキスなどの保湿成分が配合されているので、肌の乾燥が気になる方にもとても良いです。
フローラルブーケとデイジーブーケの2タイプがあるので好みの香りを選んでください。
AQUA SAVON ウォータリーシャンプーの香り 135ml ¥1,320 税込 +送料600
髪の毛も身体もふんわりと優しくシャボンが香るミストです。
また、ノンシリコンなので髪や肌に余計なものがつきません。
香りも成分もナチュナル志向な方にオススメです。
ジョンズブレンド ヘア&ボディミスト ホワイトムスク 105ml ¥1,650 税込
香水よりも軽やかなヘア&ボディミストです。
1日中良い香りを持続できることもポイントです。
保湿成分も配合されているので、年中使えます。
持ち運びにも便利で男女共に使えることも魅力です。
こちらのホワイトムスクの香りの他に、アップルペアー、レッドワイン、ムスクジャスミン、ミュゲ、すずらんの香りがあります。